[英語/nsf]

NSF仕様書(7) / 2006-02-15 (水)

とりあえず最後までがんばってみよう。
色のうすい方が原文です。
- ここから --------------------------------------------------------------------
Each bank is 4K in size, and that means there are 8 of them for the entire 08000h-0ffffh range in the 6502's address space.
各バンクのサイズは4KByteです。それは、6502のアドレス空間全体の8000h~FFFFhの範囲に8つあるということになります。
You determine where in memory the data goes by setting bytes 070h thru 077h in the file.
ファイルの70h~77hの設定データがメモリのどこを通るか決定します。
These determine the inital bank values that will be used, and hence where the data will be loaded into the address space.
これらはバンクの初期化値として使われ、メモリ空間へ読み込まれます。

Here's an example:
例:
METROID.NSF will be used for the following explaination.
METROID.NSFを使って説明します。
The file is set up like so: (starting at 070h in the file)
ファイルのセットアップ: (70hから)
0070: 05 05 05 05 05 05 05 05 - 00 00 00 00 00 00 00 00
0080: ... music data goes here...
0070: 05 05 05 05 05 05 05 05 - 00 00 00 00 00 00 00 00
0080: ... ここから音楽データ...
- ここまで --------------------------------------------------------------------
合ってるのかすらわかんない状態が続いております。

[日記/2006/February]

プログラマー時間から普通(?)時間へ / 2006-02-14 (火)

今週見たり読んだりしたもの:
 ドラマ:Ns'あおい(第6話)、アンフェア(第6話)


今日は21時に帰ってこれました。収束って素晴らしい。まだ最終リリースしたわけではありませんが、ようやくゴールのそばまで来たという感じです。

感覚が「まだ20時」から「もう20時」に変わってきています。いいことですね。
で、21時に帰ってきたということで、最近の帰宅時間よりも2時間も多いんだからあれやこれやとできる!
とも思ったのですが、気分転換は大事だよということでドラマを見てました。その分週末がんばろう。

[英語/nsf]

NSF仕様書(6) / 2006-02-13 (月)

意味はぼんやりわかるようなわからないような…
色のうすい方が原文です。
- ここから --------------------------------------------------------------------
Loading a tune into RAM
-----------------------
RAMへの曲の読み込み
-------------------

If offsets 0070h to 0077h have 00h in them, then bankswitching is *not* used.
オフセットアドレス0070h~0077hが0だったら、バンクスイッチは使用しません。
If one or more bytes are something other than 00h then bankswitching is used.
いずれかが0以外であれば使用します。
If bankswitching is used then the load address is still used, but you now use (ADDRESS AND 0FFFh) to determine where on the first bank to load the data.
バンクスイッチが使用されるなら読み込むデータのアドレスは使用されますが、最初のバンクを読み込む為に(アドレス & 0FFFh)したものを使います。
- ここまで --------------------------------------------------------------------
「still used」はどう訳すんだろう…
「ヘッダにあるload addressに0x0FFFをAND演算した値をデータのアドレスの開始位置として使う」という感じになるのかなぁ。

[日記/2006/February]

驚きのプレミア価格 / 2006-02-12 (日)

今日見たり読んだりしたもの:
 アニメ:交響詩篇エウレカセブン(第42話)


「ジョエル・オン・ソフトウェア」を読み終えました。おもしろかったー。
スクラッチで一からコードを書き直すという行為を容易にするべきではないというのがよくわかりました。
Netscapeの件が何度も出ておりまして。作り直している数年の間にすっかりシェアを奪われてしまい、リリースしても使う人が激減してしまうという状態になったそうで。
「撃ちながら前進!」
ということだそうです。撃ち続けることで相手は隠れることになる為、さらに前進できるという。
少しずつでも部分的に整理しつつ直していける間は書き直さずに進めた方がいいってことになるのかな。

また、Windowsに関する下位互換の話も出ていました。Windows95では、SimCityのバグをWindows側で吸収してWindows3.1用のSimCityを動作できるようにしているとか…プラットフォームの移行がどれだけ大変かということですね。


参考になりました。
さて、ピコピコ音プロジェクトの為に本買って読みました。Waveに関してちんぷんかんぷんだもんで、少しずつ学ぼうと思いまして。
雰囲気は理解できたので、あとは実践あるのみっ!です。


日本橋のゲーム屋さんで見つけたんですが…
これがプレミア価格!?
ファミコンのZガンダムです。抽選で1万名にプレゼントされたプレミアソフトだそうです。
値段が恐ろしいことになってますね…SUGEEEEEEEEE!!!!!20万円ですよ!
ちなみに、レトロゲームのお店はどこも店中カセットだらけでとてもごちゃごちゃしているんですけど、そのごちゃごちゃ感と狭い空間がとても心地よい感じです。コレクターの心を持った人ならみんな好きなはず!
[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: ごんち (02/13 17:53)
2、20万のゲーム!?
ちょっとそのゲームしてみたいなぁ・・・
2: 春うらら (02/14 00:11)
「機動戦士Zガンダムホットスクランブル ファイナルバージョン」だそうです。
あ、10,000名じゃなくて1,000名の間違いっぽい。。。

[日記/2006/February]

ひさりぶりに / 2006-02-11 (土)

今週見たり読んだりしたもの:
 ドラマ:Ns'あおい(第5話)、アンフェア(第5話)、小早川伸木の恋(第5話)
 まんが:博士の愛した数式(原作:小川洋子、漫画:くりた陸)


今日はたまったビデオを観た後、ひさしぶりに家でSBOのコーディングをしました。
ここのところ、会社で業務前に実装するだけというのが続いていたもので。

仕事で一日中コーディングしているにもかかわらず家でもコーディング。これは異常な状態なのかもしれませんね。
けれど、好きなものはしょうがない。ゲームをしている時間よりもコードを書いている時間の方が楽しんでいると思います。そう、コーディングは自分にとってどんなゲームよりもエキサイティングなのだ。
と、いうのは少し言い過ぎですが、常に新しいことにめぐり合うという点では飽きない理由なのでしょう。
そんなことを思いながら今日もコードを書いています。のめり込む何かがあるって素敵なことではありませんか?
[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: 4きね8 (02/12 05:56)
今更な事を聞きますが、コーディングというのは
具体的にどういった処理するとかを考える事も含まれるんですか。
仕事でも帰ってきてもコーディング。脳が疲れそうだ
2: 春うらら (02/12 14:33)
ここで書いたコーディングの定義としては
「エディタを起動してソースコードを書いている状態」ですます。
考える事を含むと、歩きながらとかお風呂入りながらとかも含まれてしまったりなんかして。
いつからこんなんになっちゃったのやら…。