[日記/2009/June]

予約とか環境とか / 2009-06-20 (土)

来週発売される、iPhone 3G Sの予約に行ってきました。
ヨドバシ梅田では大々的に予約受付中!状態だったのですが、人が多くて待つのが嫌だったのでパスし、近所のソフトバンクショップへ。
商店街の端にある細々と営業している店でした。
暇そうにしていたお姉さんに予約できるか聞くと、できるとのことなので申し込みすることに。

機種変更と言っても、今使っているiPhoneは回収されることもないそうなので、iPod touch状態になるのかな。
で、分割払いで買ったので、残りの17回分と、今回の分で2重に支払うことになりますが、キャンペーン中ということで割引されて、結局、今の支払い分+1260円で済むようです。楽しみですなー。

で、それとは別に。
ノートPCはThinkPadのx60sというのを使っているのですが、これにWindows7入れようかなと考えまして。
それに合わせて、せっかくなのでHDDの代わりにSSDを載せよう。メモリも増やそう。ということで。
SSDとメモリ
メモリ4GとSSD64Gのを買ってきました。

さぁ、Windows7RC版を入れよう♪
と、ハードの準備をして、ふと気が付きます。あ、外付けのDVDドライブが無い…
そう、USBの外付けは昔使っていたVAIO用に買ったCDRドライブだけなのでした。

何か手はないのか?と調べたところ、なんとUSBメモリにインストールディスクの中身をコピーし、USBメモリからブートしてOSをインストールする手があるとか。さっそく4GのUSBメモリにコピーしてやってみたところ…できた!

USBメモリからOS入れるのは初めてなのですが、速い!静か!です。
それに加えてSSDは無音な上に速い!

ということで、快適Windows7環境となりました。開発環境もセットアップしたので、製品版がリリースされるまではこのノートでやっていこうと思います。体感的にデスクトップPCのVistaより軽いです。CPUのクロック数は3倍ほどデスクトップの方が速いのですが…
[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 2 |

[日記/2009/June]

更新 / 2009-06-13 (土)

今年もMSDN(Microsoftの開発者ライセンス)を更新しました。
今回は何故か家にMicrosoftから電話がかかってきておりまして。更新に必死なのか!?という感じです。

今年はWindows7が出るから、その影響もあるのかな。

[日記/2009/June]

焼き肉 / 2009-06-12 (金)

今回は違うお店
はい。今月も焼き肉へ行ってきました。今回はお久ぶりーな人もいていろいろ話をしたわけですが。
…みなさん、いろいろ溜まっているようで。なんだか懐かしいな!と思いながら聞いておりました。

気がつけば4時間半くらい店にいたようで。最長記録じゃなかろうか。
みんなよーしゃべったね☆

[日記/2009/June]

お墓参り / 2009-06-07 (日)

今月も先祖のお墓参りに行ってきました。今回は行きも帰りも1時間くらいで行けたのでほどよい感じでした。
今日は飛行機の音が聞こえなかったので、遠くの方でかすかに聞こえる車の音を除けば、あとは鳥達の合唱が心地よく、しばらく心穏やかにさえずりを楽しんできました。
[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[日記/2009/June]

実は良く知らない / 2009-06-06 (土)

本屋でふと目にとまった「天皇論 著:小林よしのり」が気になって購入。
最近パチンコ屋の前でポスターをよく見る「おぼっちゃまくん」と同じ作者とは思えないようなマンガですが、知らないことが満載でとてもよい本でした。本というかマンガというか。

学校では「天皇は象徴である」と習った気がしますが、実のところはよくわからず。
こういう話はいろいろな論争を呼ぶようなので、あまり詳しいことはわかりませんが、一番気になったのは、「3種の神器」が実在していたということです。ドラクエ3に「くさなぎのけん」が出てきましたが、実際は「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)別名:草薙剣(くさなぎのつるぎ)」というのがあるそうですね。

>> 現在では八咫鏡は伊勢神宮の皇大神宮に、天叢雲剣は熱田神宮に神体として奉斎され、
>> 八尺瓊勾玉は皇居の御所に安置されている。
ということで、鏡と剣のいわゆるレプリカを皇位継承の際に、実際に受け渡すのだとか!
ただ、箱に収められていて、実際に中に何が入っているのかは誰もわからないそうです(天皇でも中を見ることが許されていない為、誰も確認のしようがない)。

神話の時代の話しに出てきたものが、実際に存在しているなんて、日本という国はすごいところだなと改めて思いました。
[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 | 1 |