[英語/NESAudioRipping]

リッピングガイド(21) / 2006-05-15 (月)

色がうすい方が原文です。
- ここから --------------------------------------------------------------------
This NMI routine should point to some place in the $C000-$FFFF region of memory, but some games do point to weird places, like $0700, or $6000, or even somewhere after $8000.
このNMIルーチンはメモリの$C000~$FFFFの位置あるはずですが、いくつかのゲームでは$0700や$6000、また、$8000近辺等の変わった位置にあります。
- ここまで --------------------------------------------------------------------
進捗:0.16%
今日はひとまず1行。少しずつ少しずつ。

[英語/NESAudioRipping]

リッピングガイド(20) / 2006-05-11 (木)

色がうすい方が原文です。
- ここから --------------------------------------------------------------------
That may be enough, but if not, it might be a good idea to search through the game code of the ROM for calls to the INIT or PLAY routines.
ROMのINITやPLAYルーチンを呼ぶ為のゲームコードを検索するのがいいかもしれないしそうでないかもしれません。
Generally, the PLAY routine is called in the middle of a game's NMI code.
通常、PLAYルーチンはゲームのNMIコードの真ん中を呼びます。
The vector for the NMI routine is located at $FFFA-$FFFB in the NES memory, and is generally the 6th and 5th to the last bytes before a 16k offset in game code.
NMIルーチンの多くはNESメモリの$FFFA~$FFFBの位置にあり、通常ゲームコードの16Kオフセットの最終から手前の5バイト目と6バイト目になります。
- ここまで --------------------------------------------------------------------
進捗:0.16%
全体量が多いだけに進捗が全然増えない!
と、言いながらも原文で159行目まで来ているので、少しずつですけど確実に進んではいます。
[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[英語/NESAudioRipping]

リッピングガイド(19) / 2006-05-10 (水)

色がうすい方が原文です。
- ここから --------------------------------------------------------------------
So you now have what is most likely the music code for a particular game.
さて、特定のゲームの為の音楽コードを持っているかと思います。
You may want to search through that file for the likely starting point of the INIT routine, or disassemble the chunk of code (with ORIGIN $8000 or whatever) and trace through it for the INIT and even PLAY routines, if you wish.
INITルーチンの開始位置を見つける為にファイルをくまなく検索、もしくは、コードの塊(開始地点は$8000か何でもよい)を逆アセンブルしてINITとPLAYルーチンを追跡するのもよいでしょう。お望みであれば。
- ここまで --------------------------------------------------------------------
進捗:0.16%
なんとなく意味がわかるのですが、いざ日本語に直そうとすると変な文章に…難しいなぁ。

[英語/NESAudioRipping]

リッピングガイド(18) / 2006-05-08 (月)

色がうすい方が原文です。
- ここから --------------------------------------------------------------------
If a search pops up very close to a 16k offset in the ROM file, like at $0000, $4000, $8000, $C000, $10000, $14000, etc.. then you're quite in luck.
検索を、$0000、$4000、$8000、$C000、$10000、$14000というようにROMファイルの16Kオフセットに区切ってすると見つかりやすくなるでしょう。
Chances are that the music code begins very close to the start of that 16k section.
音楽コードの開始位置を見つけるチャンスは16Kセクションの始めの部分にあります。
Copy out that entire 16k chunk of the ROM into another file.
その部分を別ファイルに取り出しましょう。
I usually call that "*.mus".
通常、それを"*.mus"と呼んでいます。
- ここまで --------------------------------------------------------------------
進捗:0.15%
「pops up」と「close to」の意味がよくわかんないです…
[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: しpへr (05/09 17:06)
close to ・・・ 接近する、近づく(クローズアップとかいいますよね。読みはクローストゥだけど)
pops up ・・・ ポップアップの三人称単数現在系表現じゃないかなー。でも意訳してみる。

ROMファイルを($0000, $4000, $8000, $C000, $10000, $14000といった)16K単位に区切ってその箇所で検索をしないと、全くの運任せになってしまうでしょう。
2: 春うらら (05/09 23:53)
クローズアップ!なるほどなるほど。聞いた事あります。

ふーむ。わかりやすい訳ですなぁ…
自分がそのくらい訳せるようになるのに、はたして何年かかるのやら…

ありがとうございました。
3: しpへr (05/10 06:50)
高校の3年間で英書の小説(なんか300~700円くらいの)を渡されて読まされていたので
最初は全部辞書引きながら読んでたんですが途中から
いかに辞書を使わずに適当に読み進むかという経験ができてるのが結構おおきいかもです。

ハリポタの英書版は中学生英語で構成されているらしいのでいいかもしれませんよ。
全部読み終えるころには訳しながら読めるようになるかも!
合ってるかどうかはわからないまま読み進めてパラグラフ全体で意味が通るように補正して考え直す感じですかね。

pops up very close to は「~に注目して」とか訳すと自然だったかもしれませんね。
4: 春うらら (05/10 23:14)
やっぱり、ひたすら英文に読みなれるしかないわけですね。
何事も継続…地道に続けるます。
この記事のリンク元 | 1 |

[英語/NESAudioRipping]

リッピングガイド(17) / 2006-05-03 (水)

色がうすい方が原文です。
- ここから --------------------------------------------------------------------
(There may be several 16k chunks of music code in a game, like what Kevin encountered when ripping Kirby's Adventure and Metal Gear 2.)
(Kevin氏がKirby's AdventureやMetal Gear 2を吸い出した時に遭遇したようにゲームの中に音楽コードの16Kの塊があるかもしれません)
- ここまで --------------------------------------------------------------------
進捗:0.15%
塊っていうのもなんだかおかしいですね。