てくてく通信

 いわゆる日記のページです。今まで「インターネットで日記公開して何になるんだろう」と思っていたのですが、最近いろいろなとこで人の日記を読んでいると、その人が日ごろどういう事を考えているのかを感じるようになりまして。普通日記は人に読ませるようなものではありませんが、それを読んでもらう事で自分を分かってもらえるような、そんな風に思っています。
 また、時間が過ぎて読み返したとき「あぁ、当時こんな事を考えていたのか」なんていう記録になればいいな。


日記ページお試し変更中。こちらで試してます。


平成17年10月28日(金)

やっぱりノートパソコン。
昨日からコーディングをノートPCに戻しました。この適度な狭さがほどよい集中力を持続させるような気がします。
そんなわけでSBO関連のコーディングコーディング。
見せれない状況が続いてますが、作業自体はおもしろくなってきました。


平成17年10月26日(水)

3D酔い。
PS2「ワンダと巨像」をプレイしました。
…酔った。
「巨像でかっ!!!」
と思いながら弓でぴゅんぴゅんやってたんですが、視点が定まらず画面がぐるぐるぐるぐる…
そして頭痛と吐き気。ダメだ…まともに遊べないorz

到着。
一昨日と今日、ゲームが届きました。
ウルティマオンライン8周年記念パッケージとザナドゥ・ネクストです。
UOは中身は同じなので置いといて、ザナドゥをさっそくやってみたわけですが、ダンジョンを探検しながら敵を倒していく、いわゆるハックアンドスラッシュなゲームなのでおもしろいです。
が、MMOに慣れているせいもあって、自由に視点切り替えできない画面には狭さを感じずにはいられません。
3Dだから自由に変えれてもいいと思うんですけどね。演出上の為なのか何なのか…
やっぱり自分には2Dゲームの方があってるのかな、なんて思いました。時代についていけてないだけとも言いますが。。。


平成17年10月25日(火)
今日見たり読んだりしたもの:
 アニメ:交響詩篇エウレカセブン(第23話〜第27話)

エウレカセブンの放送分を見終わりました。やっと追いついたわけですが、これから後半ということで毎週楽しみです。おもしろいなー。

PSP関連のページをいくつか見ているうちに「SDL」という単語をよく見ました。
実は今まで気にもしなかったんですけど、プラットフォームに依存しないライブラリだそうで、一つのソースコードでWindowsもMacもLinuxもそしてPSPも動かすことができるそうな。
コンパイルはそれぞれの環境用にする必要があるとはいえ、なんて素敵なのでしょう。
ということで早速VisualC++用の環境を用意して、ソースが公開されていたゲームで試してみました。

ほぉ・・・すごいや
4つ並べるパズルゲームなわけですが、これをPSPSDK+SDLの環境でコンパイルすればそのままPSPで遊べるそうで。
これはすごいですねー。知らなかったなー。
今後SDLについて勉強していこうと思いました。


平成17年10月24日(月)
今日見たり読んだりしたもの:
 ドラマ:危険なアネキ(第2話)

 アニメ:交響詩篇エウレカセブン(第16話〜第22話)

ここのところエウレカセブンを観ているのですが、今日観たところは…途中どぎつい話がありました。
エヴァを観ていたころをなんとなく思い出したんですが、主人公の内面的な話になってくるとどうしてもはずせない展開なのでしょうね。
そして無意識に自分があのころはどうだったんだろう?と考えてしまいます。
最初は「波に乗るメカの話・・・?」と思っていたのが、話が進むにつれてどんどん引き込まれていく。
人って何だろう。自分って何だろう。なにやら不思議な感覚になってしまう、そんなアニメのように感じています。
絵が好みだなーと思ってなんとなく興味を持ったのがきっかけでしたが、気がつけばのめりこんでいる自分。
世の中知らないことだらけです。


平成17年10月23日(日)
今日見たり読んだりしたもの:
 ドラマ:恋の時間(第1話)
 アニメ:交響詩篇エウレカセブン(第4話〜第15話)


歴史的瞬間。

いいもの見ました。
第66回菊花賞。無敗の三冠馬をリアルタイムで見れた幸せ。
この歴史的瞬間に立ち会えたのは(テレビとはいえ)とてもラッキーでした。
牡馬での三冠馬はナリタブライアン以来ということですが、残念ながら自分が競馬を知った時は全盛期を過ぎた頃。
これだけの圧倒的人気での堂々の勝利を見たのは初めてです。
今後の古馬とのレースが非常に楽しみですね。

それにしても、単勝100円という支持率の中、みごと勝利に導いた武騎手はものすごい人だなと思います。
きっと想像を絶するプレッシャーがあったことは言うまでもないわけで。
「自分のミスで台無しにしたくない」
というような感じのことをインタビューで言っていましたが、これだけきっちり仕事をしたのはただただすごいの一言です。

自分も、自分の仕事をきっちりやり遂げよう。そんな風に感じずにはいられない、3分4秒間の貴重な体験でした。


平成17年10月22日(土)
今日見たり読んだりしたもの:
 映画:NANA
 アニメ:交響詩篇エウレカセブン(第3話)


あれやこれやとゲームに実装したいことを考えていると…
考えたことをノートにまとめておかないと、どれから手をつければいいかわからなくなってしまいますね。
何を今更な感じですけど、重要ですよね。そういえば以前はもっとノートに書いてたのに、最近は書いてないなーと。
書くことで、考えがまとまってゆとりもできて良い事たくさんありそうなのに、すっかり忘れていました。
たとえ趣味でもある程度の計画は必要だなーと思った休日でした。


平成17年10月20日(木)
今日見たり読んだりしたもの:
 アニメ:交響詩篇エウレカセブン(第1話〜第2話)


2年と半年前から実装を始めたスクラップブックオンライン。今年の春ごろ、ソースコードのごちゃごちゃ感がいやになって作り直しを決意してから半年が経ちました。
はたしてソースコードはどうなったか?
C++っぽくクラス分けされ、一つ一つのサイズは小さくなり、部品の集合体という感じになりました。
前のは1ファイルがどかーんという感じだったので、これは一つ解消されたと思っています。
が、その分ファイル数はすごく増えました。これはこれで問題ですね…
それぞれメリット・デメリットがあるので、一概にどちらがいいとは言えないんだなーというのが今の感触でして。

という話を会社でしていました。
その人の話をまとめると、こんな感じになりました。
・自分はまだまだ成長過程。書き方もまだ定まっていない感があるので、来年見たらまた「ぎゃー」って感じるかもしれない。
・規模が大きくなってくると、ぱっと見ごちゃごちゃ感があるのはそういうものということで。
ということで、気にしなくていいんじゃね?という結論が出そうです。
昔のソースを見ても「見たくねー書き直せ書き直せ」なんていうよりも、「あー、なつかしいな、この書き方。ちょっと修正しとこっと」
くらいに受け取れるような大きな心を持ちたいものです。

マンガが1巻と最終巻を比べて絵が全然違うというケースがあるように、ソースコードも同じように変わっていくもの。
過去のソースは当時の思い出ということで、手を加え続けられるのが良いのかもしれませんね。
書くことにこだわり過ぎるよりもちゃんと動くものを書くことを重視するべきかもしれませんが、イラストレーターが絵に精魂込めるように、プログラマーがソースコードに精魂込めてもいいんじゃないかな?と思いました。
「動いてなんぼのもんなんだから、ソースにこだわりすぎるな」なんて言われそうだ…
まだ結論は出ません。あー、悩ましい悩ましい。



平成17年10月19日(水)

ワクワク
モンスターがいるダンジョンへ潜り込み、その奥に眠る宝箱を開けるワクワク感。
期待しながら開けると…トラップに引っかかりどかーん。
そういう点はものすごく楽しいのですが、クリックとドラッグに疲れるのが残念なところで。
ということで、キーボード操作でこのワクワク感が味わえることを目標にがんばりたいと思います。



平成17年10月18日(火)

ネトゲは楽しい
昨晩。7人パーティを体験しました。
全滅でこのダンジョンは幕を閉じたのですが、良い経験をしました。こんなとこで普通に遊べるくらい上達する日が来るのだろうか…
クリアーできませんでしたが楽しかったです。たとえ目的が達成できなかったとしても満足感があるというのはゲームとしてとても大切なことだと思います。
こんな気持ちを味わえるようなゲームを作りたいものですね。
気がつけば2時前。翌朝2度寝して危なかったのは秘密です。


平成17年10月17日(月)
今日見たり読んだりしたもの:
 ドラマ:危険なアネキ(第1話)


今日会社で面談がありました。
自分にはダメなところを指摘されて反省していくよりも、いいところを伸ばしていく方があっているのかなと思いました。
いろいろといいことを言っていただけたので、今後もこの調子でやっていきましょう。

家に帰ってから作業していたのですが、そこでふと思いました。
逸る気持ちを抑えつつ、実装実装…逸る??そんなに急いでどこへ行く?
量が大事なんだろうか?量も大切だけど心のゆとりが大切な気がします。
大切なのは何かしたということであって、どれだけやったということではないんじゃないかなって。
「今日は○○を実装したぞ。よしよし。今日はここまでにしとこっと。」
これくらいの気持ちの持ちようでいいですよね。
「んあーーーー!今日はこれだけしかできなかったorz」
という感じだと辛くなっていくばかり。少しでもやったならよしとしましょう。続けていれば形になりますよ。
小さなことからコツコツと。てくてく行く気持ちを大切にしましょう。趣味なんですから。

「何か行動して失敗するよりも、何もせず後悔するほうがもっと失敗だ。」
今日のドラマで心に残ったひとことでした。
失敗を積み重ねることが成長する近道ということですね。

ロード・オブ・ザ・リングの1シーンのようです。ドット絵って素敵ですよね。
いつの日か、これだけのキャラを動かすようなゲームを作ってみたいものです。


平成17年10月15日(土)

デスクトップパソコンとノートパソコン。
会社では主にノートパソコンで開発しているのですが、その影響もあってどうもデスクトップパソコンでのコーディングに集中力が持続できないという。
イスじゃなくて座椅子だからというのもあるのか、それとも単に自宅だから・・・?
ということで、しばらく放置していたノートパソコンの環境を更新してこっちを再度メインに。この適度な狭さがいいのかもしれません。

キタ━(゚∀゚)━!!!
PSPの開発環境を用意してみました。環境といっても公式のものではもちろんなく、世界のハッカー達が調査の末に作り上げたものですけども。

で、先人の達人が残してくれているサンプルコードをコンパイルして実機で動かしたのが上の写真。SUGEEEEE!!!!!!!
公式なAPIが不明な為、文字表示すらフォントを自前で用意してVRAMに転送して表示するなんていう下位層なことをしないといけないという状況だそうで。
数年前の業務を思い出しました。まさに組み込みソフトウェアですね。

ソースコードを見るソフトがあったらいいなーと思っているので目標はソースコードビューアということで。
しばらくPSPのソフト作成で遊んでみようと思います。
なんだかんだで環境用意するのに5時間くらいかかってしまいました…長い道のりでした。


平成17年10月14日(金)

書きなれてない感がいっぱい。
経路探索を自分なりにまとめてみました。まとめながら動作を見ていると「あれ…ほんとに正しいのだろうか?」という気づきもあり、まとめるのも有意義で良いなーと思いました。
いろいろ書いているうちに慣れてくるのを期待します。

お月見?
マビノギにログインするとイベント状態になってました。
みんなで集まってお月見とかしていたんだろうか。
そういえばだんごって無かった気がします。知らないだけかな。


平成17年10月13日(木)

賢い。

回り込み対応。
そういえばUOはどうなんだろうと思い、うらら鯖へログイン。ちゃんと障害物回りこみますね。
肝心の戦闘はプレイヤースキルが足りなくてぜんぜんダメでしたけども、エミュサーバーとはいえ敵の動きはとてもよくできていました。見習うところがまだたくさんあります。もっと遊んで参考にするところを探さなきゃ。


平成17年10月12日(水)

アタック・ディフェンス・スマッシュの3すくみ。

これキャプチャーしてる間に固まって攻撃されてあぼーんorz
アタックにはディフェンス、ディフェンスにはスマッシュ、スマッシュにはアタック…
いんじゃん(ジャンケン)と同じようなのですが、とても反応できない現状。今日もコヨーテ相手に練習してました。
がんがん敵を倒して稼ぎまくるゲームではなく、相手との駆け引きがおもしろいですね。慣れるとどうなのかまだわかりませんけども。
戦闘の「ココがおもしろみ」というのが見つけられるシステムが理想的ですね。そんなシステムにしていきたいと思う今日この頃。

ただいま昨日の経路探索のまとめ中。いざ説明しようとすると難しいです。
ソースコード見せて、はいお終い。だったら、いつまでたってもスキルが上がらないですからね…
ゲームと同じで、スキルは使わなきゃ上がらない!ですね。


平成17年10月11日(火)

発展そして進化。

良い感じ。
ママを訪ねて三千里。
障害物に当たってから検索処理をすることにしたらなかなか良い感じになりました。
ぶつかるまでは目標目指してひたすら進み、ぶつかったら立ち止まって検索開始。途中で見えたらそっちに進む。
これなら組み込んで使えそうです。その前にアルゴリズムをまとめようと思ってます。
こういうのはうまく動くとおもしろいですねぇ。経路探索はゲーム以外にも使い道がありそうな感じ?


平成17年10月10日(月)

今日はマビノギDay。
昼間はずっとやってました。そんなマビノギ日記。

ペット
ペットが実装されてるのは知っていたのですが、実際に見たのは初めてでして。
その愛くるしさにほんわかしてしまいました。ご主人の周りを動き回るのは見ていて和みますね。

おそろい
かぶりものをいただきまして。
親分子分みたいになっちゃいました。ネコミミブーツもいただきました。キャワッ

月
3Dの良いところとして「見上げる」というのがありますが、こういうのを見ると良いなーと思います。

キャンプシェアリング
ダンジョン内で火を囲みパクパクムシャムシャ。自分の食べ物をみんなで食べるというシステムは素晴らしいと思います。
一体感が強まりますね。

ゴーレム戦
自分じゃ立ち向かえないので観戦。デカキャラと戦っている姿は勇ましく、かっこよさ満点でした。

DEKEEEEEEEE!!!!!!
巨大クマが出てるということで見に行きました。でかっ!
ひたすら「でかいなー、すごいなー」と思いながら見てました。すごかった…

ということで、まだ知らないこともたくさんあるのですが、あの戦闘の駆け引きは奥深くとても面白いです。
自分の中で手順を考えていても実際には焦ってできなかったりすると、もっと経験積んで見返してやるーって気になります。
学べるところが多々あります。取り入れられそうなところは参考にしたいと思います。
やっぱりネットゲームは楽しいです。


平成17年10月9日(日)

調査なコーディング。

てくてく。
SBOのNPCの索敵処理を賢くしようと奮闘中。とりあえずテスト用アプリを作って実験しています。
目的地目指してルート検索し、見つかったらルートにしたがって歩いていく。
このままだとターゲットが動き回るネットゲームには使えないということで、SBO内でみなさんに見てもらってディスカッション。
「障害物にぶつかるまではその方向に進んで、ぶつかってから検索すればいいんじゃね?」
ということにまとまりました。明日やってみることにしましょう。


平成17年10月8日(土)
今日見たり読んだりしたもの:
 映画:ステルス

「コーヒーに関するアンケートにご協力願えますか?」
道端でおばさんにそう声をかけられました。話を聞くと、どうやら新製品に関するアンケートらしく。
そういうのは経験なかったので受けてみることにしました。

すぐそばにある雑居ビルの4階に連れられて、中に入るといくつか質問を受けました。
その後、コンビニ等の飲料水コーナーのような棚に並んだ商品から10本選んでくださいと言われ、あれこれと選びました。
そしてその後いよいよ試飲…どこのメーカーだろうって思っていたら、なんと「ジョー○ア」でした。
苦味や甘味やその他いろいろと5段階で答える質問を受けた後、図書券1000円分いただきました。

コーヒーの味の違いはよくわからないのですが、後味がいい感じのコーヒーでした。
商品名は二つの候補があって決定していなかったようですが、ラベルは茶色系統で好印象でした。
いい体験をしたなー。

賑わってました
さて、数年間ずっと課金し続けていたものの、全くログインしていなかったのでこの前課金を止めたウルティマオンラインですが、今年も「懐かしのブリタニア」企画が開催されていたので入ってみました。
過去に課金していた人は申請なしにそのままログインできるという太っ腹企画。
やっぱり本鯖は人がいっぱい。今度課金するなら海外サーバーへ行って英語世界に浸るというのもおもしろそうですね。

映画「ステルス」を観ました。
現状ではありえない人工知能っぷりでしたけど、何十年後かの世界ではあぁいうのが日常になっているのかもしれませんね…。
そして思ったこと。映画やドラマに出てくるシステムってやたらとキーボード叩いてますよね。
実際のシステムってもっとマウスオペレーションだったりするような気がするのですが…演出でしょうか。
あんなにキー叩く必要があると、覚えることが大変だわーって思ってしまいました。
映画としては、戦闘機映画らしい感じでした。


平成17年10月7日(金)
今日見たり読んだりしたもの:
 ドラマ:白線流し

今の業務は実装面でかなり自由がきくんです。
そこで、技術的に興味があることに関して実装に取り組んで学んでいこうという項目をいくつか入れています。
「今後の拡張に役立ちそう」
「一般的なプロトコルは組み込んでおくと何かと便利」
など、理由はそれなりに。知的好奇心を満たす為にも。
そんなことをしながら日々勉強なわけですが、今日は少し進展がありました。
「キタ━━(゚∀゚)━━!!!!」
と言いたいところだったのですが、周りは何のことかわからないので、後ろの席の人に見てもらって満足。
こういう気持ちを感じることが大切ですよね。モチベーションを高めていくのも技術。もっと高めていきましょう。


平成17年10月6日(木)
今日見たり読んだりしたもの:
 ドラマ:電車男 もう一つの最終回SP
 本:
怖いくらい当たる「血液型」の本(著:長田時彦)

今日は帰ってきてからSBOの何とかしたい「索敵処理」について考えていました。
以前購入した「ゲーム開発者のためのAI入門」に載っている「A*アルゴリズム」というやり方をやってみようとまとめ中。
こういった、どうしようか考えている時というのは、プログラムの醍醐味の一つで、なかなか進まなくても充実感を得ることができます。
基本はこういう気持ちを持ち続けるということですよね。心地よい達成感・充実感が創作意欲を刺激する良い循環。
たまにGoogleで「スクラップブックオンライン」と検索する度に驚きます。これだけ多くの人の目にふれているんだ…って。
素直にうれしく思うと同時にその気持ちに応えたくなり焦りのようなものを感じることも。

「自分のペースで」と言いながらもほんとに自分のペースになってる?と自問自答。
決して義務感でやっているわけじゃない。なかなか良いペースが見つからないだけ。
そんな戸惑いも楽しめるようになれればいいなと思っております。

さて。4きね8さんから食料バトンいただきました。
答えてみますね。では、いってみよー

☆次のメニューにどんな調味料をかけますか?

●目玉焼き
 しょうゆですね。

●納豆
 こないだ初めて食べたっきりですけども…付いてたたれをかけて食べました。

●冷奴
 しょうゆを少なめに。豆腐の味を楽しむのが好き。

●餃子
 ぎょうざのたれを。なかったら…どうしよう。

●カレーライス
 何もかけずにいただきます。カレー屋さん行くと辛い粉末にチャレンジしたりしますね。

●ナポリタン
 粉チーズをぶわっと。

●ピザ
 何もかけないですね。すでにいっぱいかかってますよね…あ、タバスコかける人もいるのかな。

●生キャベツ
 ドレッシングがあれば少しだけかけます。某健康飲料のようにむしゃむしゃ食べるのが気持ちいいですね。

●トマト
 食べられません。のどを通りません。無理して食べようとすると体が拒否反応を示します。

●サラダ
 その辺にあるドレッシングを。

●メンチカツ
 ソース。

●コロッケ
 ソースっすよね。

●天ぷら
 天つゆがいいですね。天つゆ。なければソースで。

●とんかつ
 どろソースがいいですね。

●ご飯(おかず無しの時)
 のりたまがいいです。ごはんですよもいいなぁ。究極はなまたまごを混ぜてたまごごはんで。

●周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?
 食へのこだわりがあまりないようで、組み合わせは思いつかないなぁ…

●それが一般的なのだとはしっているが、苦手な組み合わせ
 組み合わせ組み合わせ…だめだっ何も出てこないっ!

以上でした。そして次の人へつなげない自分。。
「食料バトン」をGoogleで検索したら…SBOの人ばっかりだ(笑)
きねさん、バトンありがとうございました!


平成17年10月5日(水)

Winnyの技術がようやく発売されました。

祝発売
この本は今年の1月に発売予定だったんですが、延びてしまったようで今月やっと発売になったようです。
製作者自らの執筆ということで、かなり内部的な説明がされていました。
P2Pの考え方からWinnyの内部構造などなど、技術者にはたまらない一冊に仕上がっています。
最後にはWinnyプロトコルの解説までもっ。

自分の作ったソフトで本ができるというのはすばらしいことですよね。
と、思ったところで、自分もSBOの内部に関することをまとめていきたいなーと思いました。
大規模MMOではありませんが、ネットゲームとしての基礎部分は動くところまでできているんだから、現状の部分だけでもまとめることで意義のあるものができるかなと。
ただ…どこからはじめればいいのかわからなくて最初の一歩がなかなか踏み出せず。
(゚ν゚)ムズカスィネー


平成17年10月4日(火)
今日見たり読んだりしたもの:
 本:英国式ありがとうの会話術(著:西出博子)


2ちゃんねるの癒し板にSBOのスレッドができていました。
立てたのは「春うらら」という人…私ではありません。彼はいったいどういう目的でスレを立てたんだろう。
とりあえず様子を見てみることにします。

そんなSBOですが、今までマップ作成からアイテムやモンスターの配置などなどリソース的なことはおまかせ状態だった為、その把握に必死です。いや、自分のゲームで把握とかおかしいですけど…。
これだけのボリュームを作り上げるってすごいことだなぁと。早く把握してより良く考えられるようにしていきたいと思います。
大変とかいいながらもけっこう楽しみなんですけどね。製作は楽しんでなんぼ!


平成17年10月3日(月)

ひさしぶりにマビノギで遊ぶ。
転生してレベル1からのスタートとなりまして、敵をぱしぱしやっつけながらふと思いました。
「あー、こうやって経験値が増えていくのは楽しいなぁ…」って。
もっともっと楽しいことはあると思うのですけど、今はこれだけでも楽しいです。

経験値、転生、レベル、スキル、キャラメイキング、職業、パラメーター…この辺のことを考えながらSBOでやりたいことをまとめています。
考え方が一人用オフラインゲームかもしれませんが、それでも育てる楽しみはできそうだなーって妄想しながらワクワクしていました。



平成17年10月1日(土)

キタ━━(゚∀゚)━━!!
気品あるお顔立ち
予約していた和菓子を受け取ってきました。
「栗蒸羊羹」(左)と「栗鹿の子」(右)です。
「とらや」という和菓子屋さんの品で、4日間限定でひとつ500円くらいするものです。
箱からして「手前にお引きくださいませ」なんて書いてる時点で逸品だ…と感じずにはいられません。
そしてそのお味はというと…(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
教えてくれた友人に感謝しないといけませんね。世の中おいしいものがたくさんあるんだなぁ。
今日はとても幸せな一日でした。


2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月

2004年3月

2004年2月
2004年1月

2003年12月
2003年11月

戻る